教科書に載っているものいないもの

▼始業前の朝の爽やかな(はず)の時間に、
なぜか私は課長の河童の話に相槌をうっています。
河童から海坊主へのアシストはしてしまいましたが、そこからムー大陸と地底人の話へと課長が脱線しているときに、社会課の先輩が通りかかり、

社「今、理科課が『合理的に考えれば地底人だな』とか何とか…」
私「『理科課が』じゃありません、『課長が』です」

そこは即座に訂正せねばなりません。
地底人も火炎瓶のつくりかたも、言っているのは全て課長であって
課全体には関係ありません。

▼そこから流れて、最近話題の硫化水素のお話。
他の課の方が、うちの課長なら知っているかと思って聞いてきたのですが、
ご存知なかったようです。
いろいろ推理してましたが、全部理科的?な小難しいものでした。
まぁ、ネットで話題の簡単な方法でなければ、中学校の教科書に堂々と載っているわけですが。
化合のところで全社が扱っている重要実験なので、授業でどう扱うか問題になっているようですねぇ